« パトロン制でいいじゃないか、っていう人がいるけれど | メイン | 大津いじめ自殺事件 »

2012年07月06日

非公認戦隊アキバレンジャー

俺は特撮はあんまりわからないので、赤木さんが劇中で言ってる固有名詞とかは全然わからないわけだが。

今のところ2012年善光寺様賞最有力候補と言ってよいほどドハマりして見た。

なんでこんなにハマっちゃったかね、と思うわけだが、個人的に考える見所などつらつらと書いてみることにする。

1.良く練られた脚本
 キャラの立ちっぷり、テンポの良い会話、盛り上げ所と締め所のバランス等々、いろいろ絶妙だった。
 会話のテンポは役者の演技によるところも大きいんだろうけど、後述。


2.魅力的な役者陣の意欲的な演技
 そもそも変身ヒーローものって、かなりハイブリッドな構成になってるんだなあ、と、改めて認識したわけだが。
 それはそれとしても、役者陣の魅力と意欲が良く伝わる作品だった。

赤木さん
 安定した三枚目熱血ヒーロー演技だった。
 現実で変身するシーンの、腹の底から叫ぶシーンとか最高だった。

日南響子(美月=ブルー)
 クール設定だったので表情とか声の芝居では若干ワリを食った気がするが、アクション未経験にしては良く動いていたし、時々出ちゃってる素がチャーミングで良かったと思います。
 あと、パンツを見せない技術がすごいw

荻野可鈴(ゆめりあ=イエロー)
 ママ上京回辺りからぐいぐい引き込まれて、最痛回の「ゆめりあ、いっきまーす!」で萌え殺されかけた。
 コスプレイヤー設定のせいでくるくる変わるキャラクターを消化して演じきっていただけで100点なのだが、俺が注目したのは小道具使いのうまさ。
 ゴスロリとミツバチの時に、しゃべる設定の小道具(マネキンの頭とハチのぬいぐるみ?)を持っているのだが、ちゃんとアクセントになるように使ってるんだよね。あれ結構難しいと思うんだ。

内田真礼(ハカセ)
 顔の芝居はときどき間違えていた気がしないでもないが、声の芝居は多彩だった気がする。まあそっちはプロだしね。
 あと、立ちポーズがいちいち決まりすぎなのは何なんですか。

愛川こずえ(三田こずこず)
 オープニングの後ろでやってるダンスのキレはもちろん、随所でいい味出してる気がするんだよね。
 特にドクターZ登場の次の回の、テロップ係ショボーン⇒全然似てないよショボーン⇒CIAからの電話に自己紹介 の流れが、途中まで全くしゃべってないのも含めて可愛らしかった。なんか小動物みたいな効果音出てるし。

長くなりましたので、ステマ乙の皆さんについては割愛いたします。
みんな仕事が増えて2期やろうとしてもスケジュールが取れないぐらいになっちゃえばいいよね。それはそれで。


3.俺は要するにオタクが活躍する話が好きなのだと思う。
 アキバレンジャー見ながら大根さん版アキハバラ@DEEPを思い出してましたよ。
「オタクがオタク的趣味で世界(仲間であり、もっと大きな世界そのもの)と繋がる物語」という意味では、両者は通底するものがあると思う。
 @DEEPはただのオタクというより治療が必要なレベルの連中が多くて、アキバレンジャーはそれと比べればずいぶん明るくアクティブなオタクばっかり(赤木にせよゆめりあにせよハカセにせよ)なんだけど、どちらもバカバカしく、屈託なく、仲間と一緒に大きなものに立ち向かっていく姿が見てて清々しい。
 オタクのひとつの理想というかほぼ幻想(あるいは「妄想」)、と言えばそれまでなんだけど、いいじゃないか。物語の中でぐらい理想を語っても。
 あと、僕は「ええーーーっ!?」って言う芝居が相当好きなんだと思う。

投稿者 ushila : 2012年07月06日 23:47

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.torihan.com/mt/mt-tb.cgi/1317