« ブログタイトル変更。 | メイン | MIKIKO先生はシンクロとかご覧になるのだろうか。 »

2009年04月20日

ヨハン・クライフも還暦だそうな。

おいらはどっかで洗脳されていて、世界最高のサッカー選手といえばヨハン・クライフだと思い込んでいる。
そのクライフだが、ちょっと見ではワケのわからない「語録」を残していることでも有名だそうな。

還暦にかこつけて、オランダで「クライフ語録のベスト7」なるものが発表されたそうだ。
(なんでベスト7?そこは5か10か11か14じゃねーの、って言う)

1.「どんな欠点にも長所がある」
2.「ボールを持っていれば、点を取られない」
3.「いくら点を取られても、相手より1点多く取ればいい」
4.「理解できるまでは分からない」
5.「イタリアは勝つことができなくても、われわれがイタリアに負けることはある」
6.「彼らの守備はヤギのチーズ(チーズの穴=穴だらけという慣用表現の言い間違い)」
7.「ウン・モメント・ダド(クライフによって作られたスペイン語表現。“あるときに”という意味)」

おいらサッカーのことはあんまわかんないのだが、それでもクライフの言うことには共感するところがある。
一流の天才とかひとかどの狂人が言うことは、時々あらぬ方向から真実をえぐってくれて楽しいよね。

で、そのサッカー門外漢のおいらがクライフ語録から引っ張り出すとすれば(順不同)。

1.「月並みなやり方をするくらいなら、自分のアイデアと共に心中した方がマシだ」
  前の記事でも書いたけど、月並みなやり方で突破できるほど世の中が単純なら、
  俺なんか要らんでしょ。くらいのことは、常に思っている。

2.「理解しない限り、わからない」
3.「この話をあなたに理解して欲しかったら、私がもっとうまく説明したはず」
  これはぜひコンボで使いたい。
  最近、特に政治がらみで「説明責任」なんて言葉がかまびすしいが、
  「理解しない」ための理屈はいくつでもあるし、
  一方で「理解する」ことによってしか開かれない世界もあると思うのだ。
  俺がなぜその方法を取ったか。
  あなたに「理解する」つもりがあるなら俺はいくらでも説明するけど、
  「理解しない限り、わからない」と思いますよ?

4.「時々、何かが起きる前に、何かが起きなければならない」
  前者を「奇蹟」のようなものと考え、後者を「過程」と読み替えれば、
  これほど明快なことはない。
  何か奇跡的な偉業が達成されるときには、
  その過程においてそれを「必然」とする「何か」が起きている。
  だから、もう一度同じことをやれと言われても出来ません。
  過程において別の「何か」を起こす方法から考えますよ。と。

5.「間に合う瞬間は一つしかない。その時に間に合わないと、
   早いか、遅いか、どっちかだ」
  フツー、「早い」ってのは間に合ってるんですが。
  早すぎると「時期尚早」つって却下されるのも人生だよね。(ため息)

6.「どの短所にも長所がある」
7.「良い監督は、あるプレーヤーの短所を別のプレーヤーの長所でカモフラージュする」
  もうね、私なんか短所のカタマリですから。
  それでもざっくりやっていけてるのは、どの短所にも長所があるからでしょう。
  そして、俺の短所を他の人の長所でカバーできる指揮官の下でやれてた、ってのもある。

8.「アヤックスとはサグラダ・ファミリアのようなもの。
   どちらも1日でできあがるわけではない」
  ぶっちゃけ、「永遠に完成しない」でいいじゃないか。とは思いますが。
  俺の組織も、あなたの組織もたぶんそうでしょ?

9.「まずボールをコントロールする、それがすべての基盤だ。
   もしボールをコントロールできないなら、ボールを追って走る事になる。
   それは別のスポーツだ」
  まずイニシアチブをとる。それが全ての基盤だ。
  もしイニシアチブが取れないなら、相手の言い分に翻弄されることになる。
  それは仕事ではなく、別の何かだ。
  というわけで、「仕事」が「別の何か」に化けてることって間々あるよね。

10.「ダメな奴らが走るんだ。相手をもっと走らせろ」
   まあ、我々はクライフではないので。往々にして「走ってる」わけなんですが。
   必要以上に走ってることに気がつかないようでは、真剣にダメだと思うんだよね。


というわけで、自称「鳥繁のクライフ」は、まだまだ行くよ?

投稿者 ushila : 2009年04月20日 00:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.torihan.com/mt/mt-tb.cgi/1048

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)