オトナ語の謎。

おとなごのなぞ最終更新日 2013年9月4日

ほぼ日刊イトイ新聞

えるぽんの日記で紹介されていた。しかし、自分の体験ではもっとうがった記述が読みたい!

ええいこのさい書いてしまえい!

ということで、勢いだけ、突然打ち切り上等のコーナー〜。

その1

「コンセンサスをとってください」面倒なネゴシエーションはキミに任せたい。

「逆にいうと」私の意見では。(話の流れの順接・逆説は関係ない)

「○○マター」○○さんの責任でね。

「もんでください」詳しい分析をしてから持ってきてください。私は細かい資料は見たくありません、結論だけでいいんです。

「投げる」何かの手段で仕事を放り投げるとき、その手段をいう。「○○さんにFAX投げといて」と言ったら、FAXで○○さんにこの仕事なすりつけておいてこっちは放り投げよう、ということなのだ。

「二の矢」最初の案に自信がないときに用意する別案。じっさいは採決者が1案だけでゴーを掛ける器量がないので、3つ位は見て、一番良さそうなのを選びたい。

「にんげん」対象を人(ヒト)としてとらえていないから。

「なくはない」ありません。ないんです。

「そのあたり、」うまく言えないので私の意図をくんで下さい。

その2

「落とし込む」責任のなすりつけ先を決定する。

「ノーです」イヤです、と申しておりました。自分が言っているような語調を避けるための言い回しだが、この発言をするばあい、往々にして発言者も同意見であることがおおい。

「バタバタしている」あなたの仕事は私の優先順以外です。

その3

「えいや」詳しいことは決めずにから転じて、もうめんどうだ。

「わかりましたわかりました」2回言うのは相手の話を止めたいからなんだよね〜。

その4

「〜さん」相手や目上の会社名を「呼び捨て」にできないとおもってくっついてしまっているのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

……あきた。

 

 

 

 

 

 

[システム管理者のひとり言]

鳥繁.COM
このページは鳥繁.COMアクセスアップキャンペーンの一環で作成されています。
Copyrights © 2002-2013 Torihan.COM. All rights reserved.