« 2012年01月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月31日

ぱみゅぱみゅレボリューション(きゃりーぱみゅぱみゅ)

ystk(中田ヤスタカ)の真骨頂のひとつは言葉のミニマル化にあると思っている。

歌詞の意味性を意味が通るギリギリまで、あるいはギリギリ意味不明になるまで(笑)削り取って、バックトラックとの融合を図りつつ、実際聴いてみるとテーマ性みたいなものが浮かび上がってくる作りの楽曲に佳作が多いような気がする。

perfumeで言うと「世界が変わる」とさんざん煽り立てておいて何が変わるのか結局何も言わない「コンピューターシティ」とか、ただのクラブ対応と思いきや、いきなり「誰でもいつか死ぬ」とか言い出す「edge」なんかが該当するだろう。
ああ、ポリリズムも当然そうだね。
(ここで「575」持ち出して、俳句とystk的ミニマル歌詞との相似性とか長口舌をぶちかますと腐れサブカル野郎っぽくて非常にいいのだが自粛w)

capsuleについては枚挙に暇なし。個人的好みで言うと「jelly→」とか。

ダンス音楽については、単純なフレーズのループの気持ちよさみたいなのがあるみたいなので、それを言葉の分野に拡大したと思えばいいんじゃないかね←実はよくわかってない。

で、きゃりーぱみゅぱみゅ。
基本的にはystk的かわいい全開。若干コミカル寄り。バックトラックも無駄にキラキラしてるし。

きゃりー自身のパブリックイメージが「ちょっと(だいぶ?)変わったかわいい子」なので、そのイメージ通りと言ってしまえばそれまででもある。

歌はわりと歌えてると思う。
若干音程がふわふわするが、それも少女性の表現だろう。

冒頭の「言葉のミニマル化」に立ち戻ると……まあ自明だよね。説明するだけアホに見えてくるんじゃねえかと不安になるわけだが。

たとえば、「つけまつける」に関して言うと、他の子がつけているつけまつげを羨ましがる女の子心理から始まって、つけまつげを心を明るくする「つける魔法」と定義している。
他の作詞家なら、下手すれば朝起きて顔洗ってファンデーションを塗るところから始める歌詞を書きかねなかったり、まつげの先に涙がどうのこうのと言い始めかねないところ(っていうかそれ「マスカラまつげ」(ドリカム)だろ)だが、ystk的ミニマリズムにおいてはそんなもん知ったこっちゃなくて、だから私は「つけま」を「つける」のだ、と言う結論を力の限り繰り返すのである。

単純な言葉遊びの楽しさを追求しているだけだったり、断片化された言葉の表象性だけを利用してるだけかも知れないし、それらをきゃりーの少女らしさの表現の方法論として用いているだけかも知れないが、どっちにしてもそれが中田ヤスタカ式ダンスポップへのアプローチなのは間違いないだろう。

で、ystkは別にそれしかできない訳じゃなくて、そういうのが好きで、ときどきやらないと気が済まないんだよねきっと(笑)。

最近のPerfumeさんの曲は歌詞にちゃんと意味があって普通のポップスみたい(おい)なので、ystkさんストレスためちゃってたんじゃねーかと邪推したりするし、俺はystkの「意味」の潔いぶん投げっぷりがかなり好きなので、正直ニヤリとしている。

って言うか、perfumeやcapsuleの場合、どっちかと言うとハードなイメージの演出のために使う手法なので、少女性の表現と言う真逆のベクトルで使ってるのだとしたら、きゃりーぱみゅぱみゅの音楽性と言うのは、実は相当ダークなんじゃないのか(笑)。


採点は5ぱみゅ。
これだけ考えさせられれば十分おもちゃとして優秀。言ってみりゃパズル。

投稿者 ushila : 18:47 | トラックバック

2012年05月27日

で、MS IGLOOの登場兵器

北欧神話ネタが多いと思っていたら、ヅダ以降は関係ないのが多いな。

■ヨーツンヘイム
 物語の舞台になる試験支援艦。いわゆる改装商船という奴だろう。
 元ネタは北欧神話の「巨人の国」。

■ヨルムンガンド
 1個前の書き込み参照。ムカデ砲モチーフの巨大メガ粒子砲。
 元ネタは同じく蛇の怪物。

■ヒルドルブ
 モビルタンク。見た目は巨大戦車だが、近接戦では砲塔付近が変形し、ザクの上半身が生える。
 元ネタは北欧神話の主神・オーディンの呼び名のひとつ、ヒルドールヴ(戦の狼)。

■ヅダ
 モビルスーツ。ドムやギャンを開発したツィマッド社がザクの対抗機種として開発した、大型エンジンを備える高機動機。しかしエンジンに高出力時に制御不能になる欠陥があり・・・というお話。

■ムスペルヘイム
 ヨーツンヘイムの同型艦。やられメカ。
 元ネタは北欧神話の、灼熱の南の国。

■ゼーゴック
 制海権を失ったジオンが、用済みになったゴックに大型の拡散メガ粒子砲をポン付けして、軌道上から投下し、地球から打ち上げられる地球連邦艦隊をすれ違いざまに撃破する目的だった。

■エーギル
 試作水中ビーム砲。
 後述のフィッシュアイにぼてくり回される。
 元ネタは北欧神話の海の神。船に噛みつくらしい。

■バロール
 宇宙用偵察ポッド。
 あんまり印象がない。

■ゲファンゲナー・ゲム
 戦闘で鹵獲したジム。
■ゲム・カモフ
 ジムの外装を被せたジオン製モビルスーツの改修機。
 上のゲファンゲナー・ゲムと共に、ジムのふりをして連邦の部隊を奇襲する目的で運用された。

■フィッシュアイ
 水中用ボール。
 IGLOOのボールは概して理不尽に強い(笑)。

■オッゴ
 ざっくり言ってジオン製ボール。
 MS用の武装が装備できるあたりがジオン驚異のメカニズムだが、戦争末期に物資不足を補うために簡易兵器を急造するというのが、ジオンの敗戦濃厚ぶりをうかがわせる。

■ビグ・ランク
 そのオッゴの修理・補給のためにビグロに整備ユニットをポン付けした大型モビルアーマー。おかげで機動性が大幅に損なわれており、防御はビーム撹乱幕任せ。実弾撃たれたら落ちるね。

■陸戦強襲型ガンタンク
 ガンタンクの試作型に、高速突撃形態への変形機構と重武装を付与した機体。
 何かに似ていると思ったら、それはゼンダライオン。

投稿者 ushila : 10:05 | トラックバック

検索ワードにマジレスしてみる。

■サブカル 定義(意味)
 むしろ俺が聞きたい。
 サブカルチャーという言葉の原義としてはメインカルチャーとかハイカルチャーに対する対立概念だそうだから、メインカルチャーとかハイカルチャーとは何か、ということからアプローチした方が早いんじゃないかと思う。

 日本におけるサブカル(オタク文化と分けた上で)の定義は、なおさらよくわからない。
俺の理解としてはファッションとわりと密接不可分なんじゃないの?と思うぐらい。
 いや別に●●が好きなヤツは女の子にモテたいだけだ、とまで言うつもりは毛頭ないけど。
 原義に照らすとオタクとサブカルを分節する必要はないからなあ。
 ああ、でもサブカル連中が時々やる、ダメなものに自分なりの理由をつけて愛でる行為はわりと嫌いじゃない、というか、俺はその部分においてはサブカル寄り。


■サキノハカといふ黒い花
 どうやら元ネタの宮沢賢治の詩のタイトルは「サキノハカといふ黒い花といっしょに」が正しいらしい?
 「やってしまへやってしまへ」というフレーズがこの文章書いてるときに鳴り響いただけ。
 雨ニモ負ケズ との前後関係は調べていないけれど、この人は内向きにも外向きにも激しい人だったんだな、と思う。
 と言うか、宮沢賢治を語るときに、ヒューマニズムや平和主義の観点からの評価が多いけれど、この人は科学技術礼賛者でもあったんじゃないかと思うのは、読解が浅いんだろうな。たぶん。
(グスコーブドリの伝記とか銀河鉄道の夜とか、ほとんどSFだよな)
 全文はわりといろんなところで読めるので、お探しあれ。


■山川の末に流るる橡殻も 身を捨ててこそ浮かむ瀬もあれ
 空也上人の歌だそうです。
 急流に飲まれた橡殻もまた浮かぶことがある。
 人間も同じように身を投げ出してこそ、浮かび上がることが出きるのだろう。
 ぐらいの意味でしょうか。僕は和歌の解釈は苦手でした。
 あと、今調べるまで橡が「とち」だと知りませんでしたが何か。


■クライフ 名言
 どっかいいサイトないですかねWikipedia以外に。
 あとイチロー語録も誰かまとめてほしい。「僕の場合ホームランにはすべて意味があります」とかそういうの。


■run baby run 意味(和訳)
 単純な和訳であれば辞書引けよ、って話なわけで。
 ただまあ、タイトルは「逃げるんだベイビー」ではなく、「走れベイビー」と理解して良さそう。
 この曲は俺にとってもうちょっと私的なタームに属する。
 参考にならなくてすみません。


■perfume
■アイドルの意味を回復する3人
 perufmeについてはあちこちで書いてるとおり。
 アレがわかんないやつはなんか大事な心の部品が足りないので、ドロシーと一緒に魔女に会いに行けばいいとまで思う(おいおい)。


■crook 実現
 crookは小説「アキハバラ@DEEP」に登場する、架空の検索エンジン。
 マンガ版だと専用クライアントを利用して、検索履歴からユーザーが興味を持ちそうな情報を提案する仕組みに見える。
 が、それってAmazonの「おすすめ商品」じゃね?
 検索履歴を単に覚えているシステムならgoogle先生のAndroidアプリとか、ツールバーとかそうだし。
 通常語の音声認識ならSiriがやってるし。

 そういう意味じゃあ、明日にも実現できるよね、crook。


■鈴木祥子 奥居香
■鈴木祥子 プリンセスプリンセス
■鈴木祥子 赤坂小町
 鈴木祥子がプリンセスプリンセス結成時のオーディションを受けていたのは、少なくとも鈴木祥子ファンの間では公然の事実だと思うんだけどな。


■羽川 性的虐待
 そりゃただの新房さんの羽川解釈に対する俺の推測だ。
 本当のことが知りたければ、こんなワードで検索する前に原作読め。
 特に猫物語(黒)。
 あと仕事しろ。それか勉強しろ。それか寝ろ。


■北村一輝 忍野メメ
■戸田恵梨香 戦場ヶ原
■栗山千明 ガハラ
 君たちは揃いも揃って何を考えてるんですか(笑)。


■ヨルムンガンド ナチスドイツ
 今やってるアニメの方じゃなくて「MS IGLOO」に出てくる、ムカデ砲(多薬室砲)をモチーフにした巨大メガ粒子砲のこと。
 ヨルムンガンドの劇中での活躍はMS IGLOO参照のこと。角がない赤ザクにニヤリ。
 オリジナルの方の多薬室砲は、当時の技術では点火のタイミング(爆圧が砲弾の直後に送り込まれなければ意味がない)制御が難しく、開発に失敗したが、最近ではマスドライバーの研究において注目されてるとかなんとかかんとか。
 ちなみにヨルムンガンドは北欧神話に登場する蛇の怪物。トールにミョルニルを3回ぶち当てられて、相討ちで死ぬそうな。


■ファーストインプレッション 田中玲子
■谷口實希
 むしろこの二人の近況は僕が知りたいので、誰か知ってる人がいたら教えてください。


とりあえず今回はこんなもんで。
次は3ヶ月ぐらい開けて、やったりやらなかったり。

投稿者 ushila : 09:59 | トラックバック

2012年05月23日

かなしいときー。

最近見ねえないつもここから。

5年ぐらい前にあったトラブルのキーワードが「ゴスロリ」なのはいいとして、「ゴスロリと言えば善光寺(仮名)さん」というひどい認識が、当時一緒に仕事をしていなかった人にまで拡散していた。

違 う か ら っ !!
当時ゴスロリとは何かをあまりにもみんな知らなかったので説明したりはしたけれども。
ぼかぁ特別ゴスロリが好きなわけではないからっ!!


部署できゃりーぱみゅぱみゅが話題になったので全力で食いついたら、きゃりーを知らなかった1個上の女性にドン引きされた。

えー。いいじゃないかきゃりー。
最近ぶっちゃけperfumeより好物だぞ。
詳しくはCD届いてから書くけど。

投稿者 ushila : 18:53 | コメント (1) | トラックバック

2012年05月19日

ヒマなのでBlackBerry Bold 9900の写真を撮ってみた。

ここ数日、9900目当てで訪問してくださる方がぱらぱらいらっしゃるので、
ご期待にこたえて。

なんか他に知りたいことがあれば答えられる範囲でお調べ・お答えします。


とりあえず集合写真。
右から9900、9700、iPod Touch、htc Aria。
何か黒い。ariaたんはちっちゃので、カバーつけてもいいかな。

all.JPG

9700と9900を重ねてみる。
9900のほうが縦にも横にも一回り大きい。

9700_9900.JPG

9900とTouchを重ねる。
高さは同じぐらいだが、9900のほうがキー1個分ぐらい幅広。

touch_9900.JPG

9900と9700を斜め横から。
いまいちわからないが、指が引っかかるぐらいの厚みの差がある。

side_2.JPG

そんな感じ。
9700がちっちゃかったので、9900はずいぶん巨大化した印象があるけど、
touchと比べるとそうでもない=いまどきのスマートフォンとしては十分小さい部類
だということがわかりやすいかと。

車と携帯電話は何でちょっと目を離すと巨大化するのでしょうか(笑)。

投稿者 ushila : 22:40 | トラックバック

2012年05月14日

BBB9900人柱レビュー

というわけで、「都市伝説の女」で長澤まさみが使ってると思われる、新製品のBBB9900を購入。

9700からの主な変更点とかはググれば出てくるので、それに関連する実際の使用感を。

・タッチパネルの導入
 国内で売ってるBlackBerryでは9780から。
 マルチタッチにも対応してますし、BlackBerryはマルチメディアケータイとは違うベクトルの機械なので、あるだけありがたいと思ってればいいんじゃないですかね。
 ただ、アプリケーションによっては光学トラックポイントとの役割の割り振りが混乱している感じがあるのと、トラックポイントで操作してるつもりが画面に触っちゃってることがままあるのが多少残念。

・データ転送速度の向上
 Xiなど望むべくもありませんが、9700のおもちゃみたいな転送速度に比べると、データ転送速度は飛躍的に向上しています。
 無線LANアダプタも大分素直になっているようですね。
 相変わらず3GではYoutubeが見られませんが。
 (2012/5/15修正)

・ブラウザの機能向上
 BlackBerry全体に言われることとして、データ転送とは別にブラウザの表示が遅い、という弱点がありました。
 タブブラウジングはまだあんまり試してないのでわかりませんが、画像てんこ盛りのページを表示させても平気なので、かなりブラウザは強化されている印象です。

・一番気になるキーボード
 フルサイズQWERTYキーボードと銘打たれたキーボードは何がフルサイズなのか全く謎ですが(笑)、ボディの大型化にともなってキートップもやや大きくなっています。
 なので、指が太い人でも以前よりは楽に入力できるんじゃないでしょうかね。
 キータッチが軽くなっているのは、好みが別れるところだと思います。
 個人的には、親指で操作するキーボードとしては軽すぎる感じがしますが、慣れと好みの問題でしょう。

・ボディの大型化
 9700がかなり小さかったので、9900のサイズは縦横共に一回り大きいですが、今時のスマートフォンとしては小さい部類だと思います。
 ただ、バッテリーの容量がなぜか減っていて、ガタイでかいんだからもっとちゃんと食べなさい、という感じではあります。
 ディスプレイの大型化ありきのデザインってことですかね。

・有名サイトとか
【イケる】
 Twitter
 Ubersocialで万全。
 むしろ他のクライアントやハードでやる気にならないレベルの完成度。
 mixi
 公式アプリが大分よくなったんじゃないでしょうか。
 Youtube
 上記の通り。

【イケない】
 Google+
 参照系は問題ないが、日本語の入力がうまくいきません。
 Ustream
 対応していません。って言うか対応する気がないのでしょうか。
 Skype
 なんとか言う会社のSIMじゃないと使えないよー、と言われます。

 ニコニコするところはほとんど見ないのでわかりませんが、たぶんダメでしょう。
 facebookは公式アプリがありますが、やってないので不明です。

 お遊びアプリは申し訳程度しかありませんが、そんなもん蕎麦屋でハンバーガー注文するようなもんです。
 音声検索は一応できますが、キーボードは伊達じゃないですよ?

・結論
 "9900はBlackBerryの正当進化か?"
 正直、タッチパネルとキーボードの役割分担に若干の混乱があるのと、操作上干渉するのが残念です。
 あとは、BlackBerry OS7は、画面描画にマシンパワーを割きすぎで、アプリケーションや文字入力のレスポンスが若干低下している気がします。
 とまあ、いきなりダメ出しから入ってますが、それでも他の追随を許さない入力速度という、ほぼ一点突破的なBlackBerryシリーズの長所はそのままに、通信系とブラウザの機能強化で、機械としてのバランスは高いレベルでまとまっていると思います。
 私個人としても、せめてSkypeは(できればUstも)なんとかしてよRIMさん(docomoかもな)、と思うわけですが、以前の敷居の高さに比べると、かなりユーザーに強いる妥協のレベルは下がってるんじゃないかと思います。
 そういう意味では、9900はBlackBerryの系譜を立派に背負って立ちつつ、よりライトなユーザーにも配慮した、スマートフォン全盛時代におけるBlackBerryの正当進化、と言えるでしょう。

投稿者 ushila : 20:36 | トラックバック