« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »

2009年09月30日

今週のガハラさん。

TV最終回なので手短に。

あんなことされたらおいら2分で胃に穴が開くこと間違いないので、
右頬に残るホチキスの痛みだけを大事にしまって残りの人生を生きていく。

っていうかガハラさんって攻略難易度高いくせに、
ルートに乗ったら途中下車不能のヒロインだよな。
お前は「たけしの挑戦状」かと。

エンドは予想通り。
羽川OPは「TV放送をスルー」という、超大物状態。
(っていうか今回かけるところ無いしな)

そして、「ひたぎクラブ」届いた。今から見る。
(実はCDに入ってる、
 staple stableのフルバージョンが一番楽しみなのはナイショだ)

#録画に失敗しかけたところをあわてて飛び起きてリカバーしたら
#そのまま寝付けなかったので現在ごっつ眠い。

投稿者 ushila : 21:29 | トラックバック

2009年09月27日

懺絶望最終回

もろちん
きよ彦、
さよなら!絶望先生

そしてオーケン登場(ご本人)。

もう久米田先生も、
今生に思い残すことはありませんね。

あ、シャフトは化物語を最後まできっちりやってください。

投稿者 ushila : 23:57 | トラックバック

Sea3D 各ルールの確認

New Shores
 島がある。
 船は港町からつながった場所に置ける。
 (港が2個あればワープ可能)
 港~上陸点の間の船が動かせなくなる。
 金脈(オールマイティー)がある。

Four Islands
 小島が4つ(7hex,6hex,4hex,4hex)。
 金脈はない。

Oceans
 海の向こうに伏せられたHEX
 一番奥に金脈。

Into the Desert
 島がある。砂漠が多い。
 金脈はない。

A New World
 とにかく一番最初に港を置くのがめんどくさい。
 金脈はない。

The Great Crossing
 2つの向かい合った島。
 金脈はない。

Greater Catan
 基本カタンの周りに島がいくつか。
 金脈はない。
 小島の地形には数字チップは置かれておらず、
 道か船が地形に接すると数字チップが置かれる。


 ルールによって上陸ポイントとかの発生条件が違うらしい。
 一人で暗くテストプレイしてみた感じで言うと、
  New Shores
  The Great Crossing
  Greater Catan
 あたりがとっつきやすいかな。
 Greater Catanは、勝利条件が18点獲得なので、
 道のりが遠いけど(笑)。

 海カタン共通の感想としては、
 上陸先の海岸線に沿って道を引かれると、
 ほかのプレイヤーはその島に手出しができない(笑)。

投稿者 ushila : 12:38 | トラックバック

2009年09月24日

そうだコレ忘れてた。

こないだのウシラんちでなんかやるの買出しで発見した味噌。

その名も、
「善光寺 

NAMA.JPG

1パック買っても使い切らないので踏みとどまったけど、
やっぱ買うべきだったかな・・・。

投稿者 ushila : 22:53 | トラックバック

「GA」も面白かった。

自分自身絵も字もさっぱりダメなくせに、「とめはねっ!」といい、
「G戦場ヘブンズドア」といい、「ひだまりスケッチ」といい、
何でこう最近はまるマンガは視覚表現系の題材が多いのかと(笑)。

んで、GAとひだまりは、やっぱ違うもんだと思うよ。

どっちも作中描写はダメっ子ながら、
「青空が描きたい」と、ふわふわにせよ思っているキサラギと、
あんまり自分の志向が定まって無いっぽいゆのっちの違いに象徴的なんだが、
究極的にはきゆづきさとことウメスの個性の違いって事なんだろう。

と、ここで終わってしまうと情報量ゼロの文章なので(笑)。

前々から、漫画家という人種には一定数「実写映画を撮りたい人」が
混ざってるなあ、と思っていたのですよ。

視点の置き方とか、コマの切り方とかね。
BECK見てると、ハロルド作石とかそうなんじゃねーかな、と思う。

マンガは一人ではじめられるジャンルだし、
絵もストーリーも表現できるし、
小説の次ぐらいに初期投資かからないし、
原稿料云々はおいといて市場はデカイしで、
いろんな才能が流れ込んでくる下地はあると思うんだよ。
(もう1つわけのわかんない才能の坩堝になってんのは
 シンガーソングライター稼業だと思う)

で、GA読んでて思ったのは、きゆづきさとこはいわゆる絵画とか、
あるいは絵本が書きたい人なんじゃねーのかな、と思った。

ウメスは……マルチタレントだし(笑)。
見た目&あるいは本人の意識はゆのだが、中身は宮ちゃんに近いんじゃないかと思う。
(ちなみに日本橋ヨヲコとか石川雅之はわりと純血種の漫画家で、
 みずしな孝之は、コントとかしたい人だと思う。本人芝居に行っちゃったし)

個人的にGAがぶっ刺さったのは、「空が描きたい」キサちゃんと、
「海の青が出せない」かつての篠原美也子の相似性を感じちゃったのも、
根底にはあると思うのだけれどもね。

結局何が言いたいかというとだ。
……キサラギのパレットにも、あるいはきゆづきのパレットにも、
作り損ねの青があるに違いない。

投稿者 ushila : 20:52 | トラックバック

自分で新しいっていってるものは

往々にしてそんなに新しくない。

某数字の名前の独立系レコード会社が、
過去の経歴を無かったことにして「デビュー」と言う、
まるっきり二昔前のアイドルの売り方をしていてがっかりしたよ。秋。

本人がどう思ってるのかよくわかんないんだけど、
彼女の仕事を評価しているからこそ、
こういうの力が抜けるよなあ。

投稿者 ushila : 20:51 | トラックバック

2009年09月23日

今週の「にゃお~ん」

違う。今週の化物語(天丼)。

やっぱり花澤香奈の声にはヤバイ成分が含まれていると思う。

オープニングは間に合わなかったらしいが、
中身はよく動いていたんじゃないかな。

っつうか、化物語は基本が会話劇なので、
ともすると演出的な意味で絵が止まりがちになると思うのだけど、
必ずしも話の筋立て上必要ないところでキャラがよく動くよね。

エンターテインメントとは「過剰」であると、改めて思うよ。

ところでTVシリーズは来週で終わりなんだが、
どこまで放送すんのかなー(ニヤニヤ)。

投稿者 ushila : 22:30 | トラックバック

2009年09月21日

ネタのためには無い袖も振ろう ’09秋

わりとここ1ヶ月ぐらいハマっている、
「ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮」
表示が細かすぎて14インチのブラウン管じゃ厳しいので、
(特に文字が見えない。目の前のコンテナが弾薬なんだか部品なんだか)
こんなものを購入。

感想?
値段なりには遊べるおもちゃだと思いますよ?

電源が単三乾電池オンリーなのがアレですが。
あと、やっぱり「2.7メートル先に44インチディスプレイがある」んじゃなくて、
「小さなディスプレイが凄く近くにある」様に見えます。やっぱり(笑)。

ともかくも、HMDが2万円前後で買える時代ですよ。
未来だよねえ。

ところでウォーシップガンナーはPSP版が出るらしい。

投稿者 ushila : 22:56 | コメント (3) | トラックバック

2009年09月17日

supercellをめぐるアレコレ

間違いなくryoという人は才能あふれる作家だと思う。
バンドさんかと思ったらこの人も一人で何でもやるタイプの作家なのか?

まあそれはともかく。

アルバム"supercell"を発売するにおいての条件が、
 ・JASRACには登録しない
 ・オリジナルの音源にレコード製作者の権利を及ぼさないために、
  アルバムにはリミックス版を収録する
の2点だったそうな。
(注:原盤権ってのはビジネス用語であって法律用語ではない。
   法律論にビジネス用語を持ち込むと往々にしてブレるので俺は好かん)

ああ、なるほどね、とは思う。
この人は自分の理想のために、別のリスクを選び取ったんだ、と。

著作権管理団体にはそれなりの存在意義と役割があるのだが、ぶっちゃけどこまで行っても職業作家のための組織という側面は否定できない。

だから利用許諾の対価は金銭という形に置き換えられるし、その他にも一定の客観性を持ったルールに従うことを権利者、利用者の双方に要求する。

許諾に著作者の意図が介在する余地が極めて制限されるというのは、確かに事実だし、時には「客観性を持ったルール」が、利用者側からはクリアできない「障壁」に見えることもある。

この人はそういう枠組みを嫌ったのだろうけれど。
一方で、全ての利用に自分で対応しなきゃいけないんだよね。

だから、大事にしてあげてね?

#実は専属実演家契約とか結んでると台無しなので、
#おいら後頭部からひっくり返るが、その話は追々。

投稿者 ushila : 21:01 | トラックバック

「アニメって奇跡でできてるよぉ~?」by沢城みゆき

「あとがたり」で、
目ぇキラッ☆キラさせてんのが容易に想像できる勢いで語っていたわけで。
ああこの人はピュアなんだなあ、と思った。

確かに「化物語」には奇跡が起きている感じはする。
俺自身久しぶりにマタタビネコ状態で踊らされてるしな。

だが、俺はあえて言わせてもらう。
ピュアっ子の脳天に冷や水浴びせるのは汚れた大人の特権であり義務だ(笑))

「人の営みには時々奇跡が起こるのだ」と。

そりゃ別にアニメだけじゃないし、
全てのアニメ作品に奇跡が起きているわけでもない。

ことエンターテインメントの世界においても。
「それ」がおきる要素は本当にさまざまだ。

ほとんど一人でそれをぶち上げてしまうガチ天才というのも確かに居るし、
単純に何人かのプロがそれぞれのベストを尽くした結果であったり、
集まった人たちのチームワークの賜物であったり、
お互いにインスピレーションを与え合った結晶であったり、
ときには(ネガティブな意味での)ぶつかり合いや、
自己主張の産物であることもある。
もちろん、ホントにただの偶然やタイミングによるものだったりもするし、
ライブイベントなんかにおいては、観客の存在がひとつの要素になってしまったりもする。

結局、あるエンターテインメント作品が、後の世に「名作」と呼ばれるような、ひとつ抜けた存在になるためには、そこに何某かの「奇跡」が起きている必要があるのではないか、と思うのだが。
どんなメソッドを用いてその確率を底上げしたとしても、毎度毎度都合よく奇跡は起こらない。
それに、どんな場合にも適用できて、100%の成功率を誇る「奇跡の法則」なんてものは存在しないんだろう。


つまり。
奇跡を起こそうとしてる人も、
うっかり奇跡を起こしちゃう人もいて。

すでに奇跡のようなことを世に送り出した人が、
もう1回奇跡を起こそうとしたって必ずできるとは限らなくて。

そこで才能を摩り減らしてしまう人も、
別の奇跡にたどり着く人も居て。


たとえば沢城みゆきが次の奇跡にいつめぐり合うのか、俺は知らないし、知る由もないけれども。
彼女が次の奇跡を起こそうとする人であることだけは間違いないのだろう。

そして。
そういうたくさんの彼女や彼たちが起こす奇跡が、歴史とかという大きな流れに飲み込まれてしまうものだとしても。
そのいくつかを目撃することは(それ以上に多くのスカをつかむリスクもあるんだが)、リアルタイムにしかできないことなんじゃないのかな、と思うんだよね。

少なくとも、すでに起きてしまった奇跡の上辺だけを撫ででそれを知ったつもりになっていたり、何かを一方的に無価値なものと断じたり、終わっただの劣化しただの言うよりはさ。
楽しいよ?きっと。

肯定は否定より難しいんだけどね?

投稿者 ushila : 20:26 | トラックバック

2009年09月16日

今週のスク水撫子。

違う。今週の化物語。
(註:天丼)

オープニング「恋愛サーキュレーション」の破壊力が高すぎて、
危うく脳内で何かがキマりかけたので、本編をよく憶えていない。

花澤香菜の声自体が大量破壊兵器のような気がしてきたので、
早いところ国連で非難決議を採択したほうがいい。
……嘘ですごめんなさい。

神社に向かってるシーンで風景が明るいのが、時間軸的によくわからん。
出発前の段階で暗くなってたような気がすんだけど。

クライマックス前後の撫子の描写はいろいろやりすぎ。
最後死んでるだろあの顔。
っていうか先週のブルマー半裸のときよりも、
今週のスク水撫子は妙にふっくらしていると思う。

ありゃりゃぎさんの涙声が良かった。
お兄ちゃん朝だよ起きてがなかった。

投稿者 ushila : 17:22 | トラックバック

2009年09月15日

化物語チームへ業務連絡

あとがたり

するがモンキー編はガハラさんと神原先生の中の人の大マジトークだ。
正座して聴くがよい。

投稿者 ushila : 22:20 | トラックバック

誰得ってやつ。

マクロスF○☆△を聴こうとしたらスペシャルサイトとやらに飛ばされる。

eモバからだとフラッシュコンテンツのロードに待たされる。
新しいコンテンツがあればまだ腹も立たないが、
まだ従来のオフィシャルとFのサイトしかない。

よく見たらラジオの配信ページのアドレスが変わってて、
リダイレクト先がそのスペシャルサイトとやららしい。
ラジオは更新されてない。

以前はFのサイトがTVとMOVIEに唐突に分かれてて
ブックマークしてたアドレスが404になったりしたし、
その後もう一回リニューアルしたときは元のサイトがそのまま残ってて
いつまで経っても更新しねーな状態だったし。


……もう俺にはどこから突っ込んだらいいかワカランよ。

投稿者 ushila : 18:59 | トラックバック

2009年09月14日

かわももさんに公開メール

化物語のエンディングはこの曲です。

オフィシャルはこちら。

投稿者 ushila : 12:29 | コメント (4) | トラックバック

2009年09月11日

オッキー何やってんだオッキー

ちょっと宇都宮行ってくる。

嘘ですけどー。

投稿者 ushila : 16:33 | トラックバック

2009年09月10日

今週のるんるん神原先生


違う。今週の化物語。

あっちこっちで神原のテンションがおかしなことになっていた。
個人的にはエロ本捜索で阿良々木さんに引きずられてエビ反ってるのがツボ。

ガハラさんの登場は回想で2カット、しかもせりふなし。
でもガハラさんはガハラさんでした。

羽川トラップ「はいどうぞ」。
しかし頭痛の後にダッシュで帰るってのは、原作でもあんな描写だったか?


撫子は今回しゃべらないのかと思ってたら、
終盤いきなりしゃべり始めて驚いた。
あと、花澤香菜の「おにいちゃん」には何かマズい成分が含まれている、
と思った……秋。

投稿者 ushila : 21:12 | トラックバック

2009年09月07日

「君の知らない物語」(supercell)

限定版はゲットできんかった。まる。

それはともかく、TVサイズとフルサイズだと全然ストーリーが違う。
っていうか、TVサイズは2コーラス目のAメロ⇒1コーラス目のBメロ、サビという、0083方式(勝手に命名)なのですね。

TVサイズはガハラさんの阿良々木くんへの心情吐露のように聞こえるわけだが(途中で視点が逆転しちゃうけど。その場合)、フルサイズは仲良しグループの一人に恋をして告白できなかった少女時代への追憶を歌っている。

個人的には2コーラス目の大サビ後のピアノソロが大変カッコいいと思います。

投稿者 ushila : 12:28 | トラックバック

2009年09月04日

カタンの予習

はじめてのカタン
を参考に作成。
※のところはわかんないところ。
 あとでルールブック見ておく。

●始める。
・地形を並べる
・砂漠以外に数字を置く
 ※並べ方?
 ※ノーマルと拡張版で違いはあるか?
・海を並べる
 ※港チップ?

●初期建設
・開拓地を建てる+道を1本引く
 (2回繰り返し。2回目は逆回り)
 
○手札
 初期状態は0。
 上限は7枚。8枚以上のカードは「誰かが7を出した時に」捨てる(バースト)。
 ※7が出なければ8枚以上でもプレイ継続。
 資源カード:土地から出る
 チャンスカード:資源を消費して入手

●手番にすること・できること(○すること ・できること)
 ・ポイントカードを出す
 ・騎士カードの使用⇒盗賊の移動
 ○さいころを振る
  ○7が出たら①バースト、②盗賊の移動
  ○7以外なら資源産出【欲しくなくてももらわなければいけない】。

 ・資源カードの交換交渉
  最低限1枚以上の対価が必要。1対複数でもよい。

 ・建物を建てる
 ・カードを買う(チャンスカードのこと?)

●盗賊

●ゲームの終了
 誰かが10点になったら終わり。
 ポイントの換算は以下。
  開拓地=1点
  ポイントカード=1点
  最大騎士力=2点
   騎士を最初に3枚使用した人、または現時点で最大の枚数を使っている人
  最長交易路=2点
   5本以上の一筆書きできる最長の道の長さに、最初に達した人

 ※つまり、自分の手順に9点あって、ポイントカードを1枚出せば勝ち?

投稿者 ushila : 17:50 | コメント (1) | トラックバック

2009年09月03日

「化物語」「傷物語」「偽物語」。

前に「読んだ」とだけ書いたわけですが。
とにかくドはまりなんですわ。
DVDも発売予定分は全部ポチっちゃったしなあ。


でと。
「傷」はともかく「偽」アニメ化希望!!


そうすると何が起こるのか。
ネタバレになっちゃうとアレなのでアレだが。

・しゃべるようになった上で、
 大きくなったりちっちゃくなったりする忍ちゃん。
 (ちなみにCD「佰物語」だとCV平野綾。演じ分けが大変そうだ。
  っていうか、キスショット(「傷物語」にしか出てこないけど)
  まで含めてとなると、もはや演じ分けの範囲を超えてるんじゃないかという)

・キャラがいろいろ大変なことになるガハラさん。
 (下巻で出てこないのは残念ですが)

・小悪魔撫子。
 (花澤香菜ファンは直ちに読んで脳内補完することをお勧めします。
  よく考えると撫子はロリお色気要員のような気がしなくもない。
  この小説の女子はほとんどお色気要員なんじゃないかと
  気が付いてしまうと負けなんだろうか?)

・ショートカット祭開催。
 (火燐はともかく、ガハラさんも羽川も髪を切るなんて……。
  楽園は直江津にあるんですね神様……)


さあどうだ。見たくならないか?

投稿者 ushila : 17:20 | トラックバック

2009年09月02日

今週のガハラさん。

違う。
今週の化物語。

駿河オープニングが間に合ってよかった(笑)。フツーにいい曲だ。
阿良々木くんと神原が戦ってるシーンの色彩が「まりあ+ほりっく」のOPみたいだった。

あとは、沢城みゆきの本気が垣間見れたな。
OP前のナレーションでアジアさんとユニゾンしてるのとか(どうやって録るんだろう)、ガハラさんが歩み寄ってくるシーンではぁはぁ言ってるのとか(たぶんアドリブ)。

もちろん、当然、ガハラさんはいつもどおりとても素敵でした。


「するがモンキー」全体で言うと、
1回目で「勉強してた」と言いつつ町をさまよう羽川が新解釈。

あれだとご主人様……羽川は勉強しなくてもお勉強ができてしまうガチ天才になってしまうような気がするし、「嘘がつける羽川」ならば、ネコミミが生えてしまうほど悩むこともなかったんじゃないかと思うのだが。

投稿者 ushila : 12:59 | トラックバック