« うーーーーーーーむ(悩)。 | メイン | シュートか、アングルか。 »

2004年12月23日

うーむ。の続き。

俺にしてみても自分が書いた文章はかわいい我が子であるので、削除してそのまま、と言うのも好かない。
かといって、アレをあのままアップしたのでは、意図が正確に伝わらないような気がする。
と言うわけで、補足的なことをしてみることにした。

さて。
俺は、モー板小説を「遊び」と定義したわけであるが。
誤解しないで欲しいのは、「遊び=とるに足らないもの」ではないと言うことだ。
ここで言う「遊び」という定義は、「メタ芸術」というような意味合いである。
文章の後半で用いた「オタク遊び」という表現もほぼ同様だ。
いや、まあ、それらの中には「メタ創作」と呼ぶにも至らないようなものも多数あるのだが。


(以後、文中に「芸術」という単語が再三出てくるが、これは著作権法に言うところの「著作物」の定義から、「学術」をさっ引いたぐらいの意味で捉えていただきたい)


現在、芸術とか創作物とか言われているものは、歴史を辿れば「遊び」か、「信仰」(もうちょっと広義に捉えれば、思想)が起源であったと思われる。
(音楽というか、歌曲の起源というものをそのうちマジメに調べようかと思っているが、どうも無駄な作業になりそうな予感がする)

音を出すとか、絵を描くとか、物語を創るとか。
そうした作業は、基本的にそれだけで楽しい「遊び」である。
別にそのできばえを誰が評価してくれなくても、子供はお絵描きをしたり、少年はバンドなんか組んで、とりあえず誰かの家で練習のようなものをしたり、会社と人間関係に疲れたOLさんは思いあまって一人でカラオケボックスに行ったりする。

そこに聴衆とか観衆とか読者とか言う存在が介在して、それらのものに伝えたい思想や感情が「遊び」に乗っかって、「表現」とか「創作」とか言われ、それをすることを「芸術」と呼んだりする。

最近の音楽で言うと、ヒップホップなんて言うジャンルは、使う装置こそ新しいが、かなりそういう「遊び」が「芸術」になっていく過程をまざまざと見せつけてくれる格好のサンプルなんじゃないかと思う。

つまり。
「遊び」と「芸術」はものすごく近くにあって、しかもその間を隔てる垣根はめちゃめちゃ低いと、俺は考えている。

それでは、なんでわざわざ「メタ芸術」なんてめんどくさい単語を持ち出すのか。
俺が「オタク遊び」と定義したものも、少なくともそこで「創作」的なこと、「表現」的なことが行われている点については議論がないというか、否定するつもりは毛頭ない。
(このあたり、俺を古くから知っている人は、驚くんだろうなあ)

要するに、現代において「創作」や「表現」には、一定のルールの枷があると言うことだ。
むろん、表現手法のことを言っているのではない。
実在人物やキャラクターなどの固有名詞だの外見だのを利用したり、他の創作物の全部または一部、あるいは設定などを自分の創作物の中で利用したりするのであれば、それなりの権利関係の調整というものが必要になってくる、と言う話である。
PE’Zの「大地讃頌」が回収されたり、山崎豊子が訴えられたり、「ガンダム」の続き物を作れば、必ず富野由悠季や矢立肇がクレジットされたりするアレである。
(特殊な例として、「引用」とか、「パロディ」があるが、前者は学術、報道、批評などの目的に限って認められる概念であるし、後者に至っては日本国著作権法においては定義がないので、権利調整の根拠とするには心許ない)

やや冷たい言い方になるが、そういう「枷」の中で作られたものだけが、「芸術」だの「創作」だの「表現」だのと言う名前を頂戴する、と言うことだ。
最初から悪意や無知(法律的には無知という「過失」)で行われた剽窃はさておいて、ただ「枷」の中で作られなかった「創作」や「表現」の産物を「遊び」と呼ばないのであれば、「芸術」と本質的に同質でありながら、その要件を満たさないものという意味で、「メタ芸術」と呼称するしかない。
「文化」という言葉を使えば「サブカルチャー」だの「オタク文化」だの言う呼称もあるのだろうが、文化、と言うと、どうも個別の創作物を指し示す単語ではないと思う。


で、だ。
俺としては、「メタ芸術」から永遠に出てくるつもりのない「メタ創作者」とは、たぶんどこかで折り合わないだろうと思っている。
自分の創作活動への思い入れと、他人の創作活動へのリスペクトのバランスというものを、どうしても考えてしまうからだ。

しかし、「創作者」がその広義の創作活動の一環として生み出した「メタ芸術」を、頭ごなしに否定するつもりもないのである。

ここから先は完全な私信になってしまうが。
俺は、漫然と「思考停止」をしたわけではない。
思いっきり平たい表現をしてしまえば、面白いから読みたかったのである。
うまい表現が見当たらないが、程度の低い「メタ芸術」であれば、正直関わり合いになりたくない。

ただ、それでも、「面白いから読みたかった」という単純な衝動を、俺は自分に許して良かったのだろうか、と、自問自答せずにはおれないのである。

投稿者 ushila : 2004年12月23日 02:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.torihan.com/mt/mt-tb.cgi/153

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)